
Covered Californiaから健康保険に申し込みをされる方は、Bronze/Silver/Gold/Platinumの4段階のプランの中から、ご自身の希望に合ったものを選ぶことができます。
現在保険を既にお持ちの方は、ご自身でプラン変更や解約の申請または失効をされなければ、来年度そのまま自動更新となります。
また、お持ちのプランが保険会社の意向により廃止になるケースもあり、その場合は1月になったタイミングで自動的に別のプランに切り替わります。どちらにおいても、来年度の保険料やプランがどう変わるかについては、Covered Californiaやご加入中の保険会社から事前に案内が届きますので、必ずご確認ください。
【2018年度健康保険の主な変更点】
現在発表されている2018年度健康保険の主な変更点は、下記の通りです。
●Anthem blue Cross
サンタクララなどの一部の北カリフォルニアの地域を除き、Covered Californiaからの申込者に対しての新規加入または更新ができなくなりますので、現在ご加入されている方は十分ご注意ください。
●Health Net
サクラメント、プレーサー、ヨーロ、ロサンゼルス、サンディエゴを含む南カリフォルニアの地域にも、PPOネットワークの提供を開始します。
【2018年度Covered Californiaの補助金について】
各保険会社が保険料を値上げすることに伴い、現在Covered Californiaから加入し補助金を受け取っていらっしゃる方の補助金額も変更となります。
この補助金を自分たちが受け取れるのか?受け取れるとしたらいくら受け取れるのか?というのは、毎年発表されるFederal Poverty levelに基づき、決定されます。
Covered Californiaでは上記のように、一番左のご家族の人数と世帯収入(Adjusted Gross Income)により、補助金を受け取るに値するかどうかを申請した世帯ごとに審査をし、補助金額を決定します。
(*上記の表は、ご家族全員がCovered Californiaに申請する場合の目安です。ご家族のうち、グループ保険を持っている等でどなたかが申請をしない場合は、目安とはなりません。)
左側の青の縦ラインよりも低い世帯収入の場合は、州が運営する低所得者向け健康保険のメディケイド(CA州では「Medi-cal」と呼びます。)にクオリファイとなります。
一番右に表示されている世帯収入を超えるご家族は、補助金は受け取ることができず、保険会社が提示する正規の価格で健康保険を購入する必要があります。
【プラン別による補償内容の変更点:Covered California】
2017年度の内容と比較すると大きな変更点はありませんが、下記に2018年度のプラン別カバレッジ表を掲載します。参考になさってください。
今後も健康保険についての新たな情報が入り次第、継続的に掲載致します。